子育て便利グッズ

離乳食にオートミールがおすすめの本当の理由は?実際に赤ちゃんに食べさせてみて徹底解説!

この記事では、今話題沸騰中のオートミールがどうして離乳食におすすめなのか?

その本当の理由を、実際に赤ちゃんにオートミールを食べさせた体験から徹底解説します!

また、現在売り切れ続出のオートミールがどんなものなのか、実際の写真を入れて公開中!

 

オートミール おすすめ 理由

 

ママ
オートミールに興味のある方は必見です!

 

 

オートミールがどうして離乳食におすすめなのか?

 

結論から申し上げます。

 

 

それはオートミールが離乳食として、

 

  • 超簡単!(準備)
  • アレンジがきいて超便利!(応用)
  • 超栄養満点!(栄養)

 

基本的にはこの3点につきますが、これはすでに誰もが知っていることです。

 

そして実はあまり知られていないおすすめの本当の理由は、

 

  • 赤ちゃんのお通じがとってもよくなる!

ということ。

 

この4つのおすすめポイントから我が家では今やオートミールは離乳食の神アイテムとして重宝しています。

 

ですが、、、

 

  • オートミールって本当に健康的なの?
  • 赤ちゃんに与えても害はないの?
  • オートミールに馴染みがないので離乳食作りが難しそう!

 

このように何となくとっつきにくいイメージをオートミールに対して持っている方も多いのではないでしょうか?

 

オートミール 便利

 

ママ
今日はそんなお悩みも解決しながら、我が家が離乳食の神アイテムとして重宝するオートミールについて徹底解説していきます!

 

オートミールとはシリアルの一種

簡単に言うと、オートミールはオーツ麦(えん麦)を食べやすく加工したもの

オートミールとはシリアルの一種です。

オートミール 簡単 離乳食

某芸人によって一躍脚光を浴びたあのコーンフレークもシリアルの一種です。

 

パパ
海外では朝食の定番アイテム!赤ちゃんから大人まで楽しめる様々なレシピがあります。

 

映画でハリウッド女優がナッツやフルーツを乗せたオートミールを朝食に食べているシーンを見かけますよね。
ママ

 

 

どうしてオートミールが離乳食におすすめなの?

ではどうしてオートミールが離乳食におすすめなのかを説明していきます。

 

オートミールは調理が超簡単!神の速さで即出来上がり。

オートミールはただ牛乳と混ぜて1分〜2分チンするだけ!

オートミール 離乳食 レシピ

オートミール 鉄分 子ども

 

メモ

赤ちゃんに与える一食あたりのオートミールの量は約30g

それに対しふやかす牛乳(豆乳でもOK)は180mlです。

 

レンジでただチンするだけなので、育児や家事で忙しいママの時間を取らず、一瞬で一食が出来上がります

 

この通り調理が超簡単であることが、オートミールの一押しポイントです。

 

ママ
どれだけ忙しくても、オートミールを使えばすぐに離乳食の出来上がり!

 

オートミールは様々なアレンジが効くので離乳食に超便利

次に、オートミールは様々なレシピに応用が可能です。

牛乳でふやかしたオートミールの上にお肉、魚、卵、野菜、果物など何でもトッピングすることができます。

オートミール 簡単 調理 オートミール フルーツ 赤ちゃん

 

パパ
オートミールはご飯やパンなどの主食と同じ様に味がシンプルなので、何にでも合わせることができます!

 

栄養満点のオートミールは鉄分が豊富!赤ちゃんの鉄不足を防ぐ最強のアイテム

オートミールには赤ちゃんにとって必要な鉄分が豊富に含まれています。

実際に離乳食一食あたりに使うオートミールは30g程度ですが、その中に含まれる鉄分は約2g。

これはほうれん草100gと同じ量の鉄分です!

 

ママ
ほうれん草100gを赤ちゃんが食べるのはかなりしんどいですが、オートミール30gなら余裕で食べることができますよ!

 

また、赤ちゃん(0~2才)の一日の推奨鉄分量の一日に必要な鉄分量が3~5gです。

オートミールを一日一食取り入れるだけで、赤ちゃんの一日あたりに必要な鉄分を補うことができます。

 

パパ
ほうれん草の3倍もの鉄分が含まれているオートミールは離乳食にぴったりですね。

 

赤ちゃんが鉄分不足になると、成長や脳の発達に影響が出る可能性があり、鉄分補給は非常に重要です。
ママ

 

関連記事

赤ちゃんの鉄分補給についてこの記事も必見!赤ちゃんには鉄分補給がとても重要!鉄欠乏症にならないためにはどうすれば良いのか?我が家の体験談から徹底解説しています。
重要
赤ちゃん 鉄分 おやつ
赤ちゃんが鉄分を摂れる市販おやつを実食させてみた!おすすめおやつ5選を分析!

続きを見る

 

我が家が体験した赤ちゃんにオートミールをおすすめする本当の理由とは!?

オートミールをおすすめする3つの理由は以下の通りでした。

 

  • オートミールは調理がとても簡単であること。
  • 様々なメニューのアレンジが可能であること。
  • 鉄分が豊富であること。

 

この三点に加えて我が家が一押しする理由は、

赤ちゃんのお通じがとても良くなった!

という体験があるからです。

 

実はオートミールは食物繊維がとても豊富なのです。

ですから、オートミールは赤ちゃんのお通じに効果を期待できる!と言えるのです。

 

我が子は基本的に快便なのですが、オートミールを食べた日は特に超スッキリと出ています。

赤ちゃんの頑固な便秘で頭を悩ませていたママ友も、一食をオートミールに変えたことで解決した!!という話もあります。

 

 

オートミールの食物繊維量

  • 同じ主食である白米と比較して20倍
  • 食物繊維の豊富さで有名な玄米の2倍

 

 

パパ
玄米より食物繊維を2倍もふくむオートミールは、大人も腸活として積極的に取り入れているアイテムです

 

私も朝ごはんにオートミールを食べていますが、自然と便秘が解消されました!
ママ

 

実際に赤ちゃんにオートミールで離乳食を作って与えてみた

実際に我が家で赤ちゃんにオートミールの離乳食を作って食べさせてみました。

これは我が家が愛用しており、現在ネットでも売り切れ続出中のクエーカー社のオートミールです。

 

オートミール 赤ちゃん 離乳食 オートミール 写真 実際

オートミール 離乳食 レシピ

牛乳と混ぜる

オートミール 鉄分 子ども

レンジで1~2分チンする

子ども オートミール レシピ

シリコンスプーンで簡単にすくいあげられるくらいにまで固める

オートミール 鉄分 赤ちゃん

トッピングは好きな物を!我が子はこのクエーカーのオートミールが大好きで、いつも完食しています。

 

パパ
オートミールのパサパサしている感じが苦手!という赤ちゃんにぜひクエーカーのオートミールを!我が子はとても食いつきが良いです。

 

我が子はまだスプーンを使うことができないのに、ママからスプーンを奪ってオートミールを食べようとしています。
ママ

 

baby
私は通常のレシピより牛乳が少し多い方が好き!柔らかくした方が口あたりが良いので好きです!

 

おすすめの超簡単で栄養満点のオートミールレシピとは?

我が家のオートミールレシピを大公開!

超簡単なのに栄養満点です!

オートミール 簡単 調理

オートミール(主食)x茹でたまご(タンパク質)xルッコラ(野菜)

オートミールを牛乳と混ぜてレンジで1分チン!(我が家はミルク多め!)

味の強いハーブ系の野菜でも、オートミールの優しい味が全体をマイルドに仕上げてくれます。

 

ハーブ系の野菜は栄養満点ですが、味が苦手という赤ちゃんにはオートミールとの組み合わせをおすすめします。

今回は茹で卵を後から乗せていますが、生卵半個をオートミールと牛乳と混ぜて一緒にチンしてもOKです。

オートミール 我が家のレシピ

オートミール(主食)xハンバーグ(タンパク質)xトマトと人参(野菜)

 

ママ
少し遊び心を入れたオートミールレシピです。アンパンマンにしたかったのですが笑

 

冷凍していた人参ピューレとハンバーグを解凍し、ミニトマトを後乗せし、白ごまをかけただけ。

調理時間たったの2分です。

オートミール フルーツ 赤ちゃん

オートミール(主食)xプロセスチーズ(タンパク質)xキウイとパイナップルとぶどう(果物)

 

プロセスチーズが見えずらいのですが、オートミールの中に熱でとけてしまっています。

オートミールを牛乳と合わせてチンするときにチーズも入れてしまえば、別で溶かす必要がありません。

その上に好きなフルーツを乗せて完成。調理時間はたったの1分です。

 

ママ
私も朝食として我が子と同じものを食べています。お通じもスッキリ!大人用にはナッツや蜂蜜のトッピングをおすすめします

 

 

我が家がおすすめするオートミール3選

最後に我が家がおすすめするオートミール3選を以下ご紹介しておきます。

 

 

こども本舗厳選●●

【おすすめのオートミール3選】

クエーカーインスタントオートミールオリジナル

我が家で神アイテムとして重宝しているクエーカーのオートミール。オートミールが苦手!という赤ちゃんも、クエーカーなら食べる!クエーカーに変えてよかった!と友人のママからも絶賛の嵐。添加物不使用。原材料はオート麦だけの安全安心の一押し商品です。

 

クエーカーオートミールレギュラー

赤ちゃんはとても味に敏感です。オートミールの味に飽きてしまった!なんて日が来てしまったら次にこのクエーカーオートミールのレギュラーを試してください。この商品は塩味がきいているので、他の食材との相性が抜群!他の食材の塩分を少し減らして調和をとることをおすすめします。

 


日食オートミール

オートミールといえば日食!日本人に馴染みのあるオートミールといえばこれではないでしょうか。スタンドパウチになっているので、使い勝手が良いのが嬉しいポイント。保存料不使用で大人の健康食としても大人気です。

 

まとめ

この記事では実際に赤ちゃんにオートミール を食べさせてみた体験から、離乳食にオートミールがなぜおすすめなのか?

また、我が家が実感したおすすめする本当の理由について解説してきました。

オートミールを使えば、明日からの離乳食がとっても楽に、栄養満点になりますよ。

また、レシピを様々にアレンジして毎日の調理がとても楽しくなりますよ。

さらに離乳食を鉄分豊富に、赤ちゃんのお通じにも効果のあるものにすることができます。

我が家がおすすめするオートミールで、明日から赤ちゃんと楽しい離乳食タイムを過ごしてくださいね。

こども本舗は実体験を元に生情報をお届け!

子供 フルーツ 食べない

パパママお助けアイテム

2021/3/8

子供がフルーツを食べない?ドライフルーツをおすすめする本当の理由と実際の体験談

この記事では、子供がフルーツを食べずに困った我が家がドライフルーツをおすすめする本当の理由と体験談についてお届けします。   我が子がフルーツを一切食べなくなったのは突然のことでした。       ママ生後7ヶ月から特にブドウが大好きだった娘。バナナ、いちご、りんご、パイナップルを喜んで食べていたので安心していました。   ですが私、一歳半からフルーツが大嫌いになってしまったのです!baby   パパフルーツを見ると首を横にブンブン振り、渡すと投 ...

ReadMore

ヴェレダ おすすめ10選 体験談

パパママお助けアイテム

2021/2/23

ヴェレダのおすすめ10選!実際に30アイテム体験して厳選してみた!

この記事では、ヴェレダのおすすめ10選!を3実際に30アイテム体験した我が家が厳選してお届けします。   使用後のアイテムは捨ててしまったので、写真はほんの一例です。 中身が入っているものだけでも↑常備16アイテム笑   パパ赤ちゃんにも大人にも使えるヴェレダ。我が家はヴェレダアイテムでいっぱいです   超最高クオリティのヴェレダの中でも厳選した10選を今日はご紹介します!ママ   baby実際に体験してみた中から厳選しているので間違いないですよ!   ヴ ...

ReadMore

赤ちゃん おすすめ シャンプー

子育て便利グッズ

2021/2/14

赤ちゃんがお風呂で泣く?克服出来た我が家の実際の体験談と効果的な対策を大公開!

この記事ではお風呂で泣く赤ちゃんに困った我が家が、克服出来た実際の体験談を公開しています。 また、効果的な対策についても触れているので、赤ちゃんがお風呂で泣いて困っている方に必見の内容です!     赤ちゃんとの楽しいお風呂タイム! 我が家はこんな感じで想像していました。   ですが実際は、 ギャン泣き ママーーーー!! の叫び声が止まりませんでした     パパそんな赤ちゃんお風呂泣いちゃう問題に我が家も困り果てていました   結論から申し上げ ...

ReadMore

高品質な記事の提供に努めています!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こども本舗

こども本舗は0歳の娘とそのパパとママがお届けする子育て情報サイトです。育児に関するお役立ち情報やアイテムは知っているか知らないかで雲泥の差が出て来ることを身をもって経験したことをキッカケにこども本舗を立ち上げました。ご覧いただいた方の子育てライフが少しでも充実するように情報を発信したいと思います!

-子育て便利グッズ
-

© 2025 こども本舗

S
目次へ戻る