赤ちゃん おすすめ シャンプー

子育て便利グッズ

赤ちゃんがお風呂で泣く?克服出来た我が家の実際の体験談と効果的な対策を大公開!

この記事ではお風呂泣く赤ちゃんに困った我が家が、克服出来た実際体験談を公開しています。

また、効果的対策についても触れているので、赤ちゃんがお風呂で泣いて困っている方に必見の内容です!

 

 

赤ちゃんとの楽しいお風呂タイム!

我が家はこんな感じで想像していました。

乳児湿疹 清潔

 

ですが実際は、

ギャン泣き

ママーーーー!!

の叫び声が止まりませんでした

 

赤ちゃん-目に染みない-シャンプー

 

パパ
そんな赤ちゃんお風呂泣いちゃう問題に我が家も困り果てていました

 

結論から申し上げます。

 

我が家はこの問題を「シャンプー」を変えることで克服しました。

ヴェレダ 赤ちゃん 目に染みない

 

実はシャンプーが赤ちゃんに合わなかったのです。

目に染みて、不快だったのです。

 

ヴェレダ「カレンドラ ベビーウォッシュ&シャンプー」

ヴェレダ シャンプー おすすめ

我が子のお風呂ギャン泣き問題が一気に解決した神アイテム!!

 

 

 

 

ちなみに以下の公式サイトでは500円OFFクーポンやお得な定期価格で購入できます!

 

公式サイトへ

 

ママ
ちなみにこれ一本あれば、シャンプーだけでなく全身にも使えます

 

大人にとっても使い心地最高一本あれば家族全員で使えるんです!
パパ

 

赤ちゃんがお風呂で泣く!?理由とは?

赤ちゃんお風呂泣く理由について、代表例を挙げてみました。

 

お風呂で泣く理由

  • 水が怖い
  • 裸になるのが怖い
  • なんとなく不安
  • 浴槽が熱い(寒い)
  • シャワーが怖い・痛い(圧が強すぎる)
  • お湯が熱い(冷たい)
  • シャンプーやボディソープが不快
  • 何かが染みて痛い

 

ママ
よく観察していると、我が子が泣くのは決まっていつもシャンプーの時

 

シャンプーが大嫌い!目に染みるし痛い
baby

 

 

赤ちゃんがお風呂で泣くのを実際に克服した我が家の体験談

そんな我が家が赤ちゃんお風呂ギャン泣き問題を実際克服した体験談についてお話します!

赤ちゃん-目に染みない-シャンプー

我が子のギャン泣きは「シャンプーが嫌」「目に染みて不快」ということが最大の原因でした。

 

目に染みないシャンプーを探し回って三千里。。。ハズレもたくさんありました。

 

そしてついに出会ったのが、「ヴェレダ」の「カレンドラ ベビーウォッシュ&シャンプー」

ヴェレダ シャンプー おすすめ

これ無しでもうお風呂に入れません。

 

 

ヴェレダ シャンプー 実際の写真

目に染みない!と口コミでも絶賛されいるヴェレダの「カレンドラ ベビーウォッシュ&シャンプー」の実際の写真です。

目に染みないシャンプー おすすめ

実際に中身を出すとこんな感じ。クリーミータイプは泡立ちが少ないのです。泡立ちが少ないとシャンプーの際に目に落ちにくいです。赤ちゃんの頭にしっかりと止まります。また、天然原料のみを使用しているため、目に染みにくいのがポイント!

ヴェレダ シャンプー 実際に使ってみた

目だけでなく、肌にも優しいヴェレダ!ヴェレダのシャンプーに変えてからというもの、我が子はお風呂で一切泣かなくなりました。本当に魔法のようです!

 

ヴェレダの同商品についてのもっと詳しい体験談は下の記事となります。

パパ
実際の泡立ちや使用感についても写真付きで詳しく書いています。

関連記事

目に染みないシャンプーがあるとは驚きでした!我が子のお風呂なく問題を解決してくれたのがヴェレダ「カレンドラ ベビーウォッシュ&シャンプー」実際の体験談を詳しく書いております。シャンプーを変えただけで今では我が家のバスタイムは、笑顔でいっぱいです! 
重要
ヴェレダ 赤ちゃん 目に染みない
目に染みないシャンプーはヴェレダ!赤ちゃんにおすすめの理由と実体験談

続きを見る

 

 

効果的な対策はある!?みんなの体験談を集めてみた

では、お風呂赤ちゃん泣かないようにするための効果的対策はあるのでしょうか?

 

パパ
我が家では赤ちゃんの泣く原因が「シャンプー等が不快」というものでした。

 

他の方がどうやって克服しているのか、みんなの体験談を集めてみました。
ママ

 

「水・裸が怖い・なんとなく不安」への対策はある!?

水や裸が怖いなんとなく不安、というたったそれだけの理由で赤ちゃんは大泣きするそうです。

 

口コミ 体験談 ママ

声をかける!歌を唄う!方法は効果抜群でした

20代女性

我が家が実践したのはパパとママが赤ちゃんに「とにかく声をかけること」「好きな歌を歌ってあげること」この二つでした。小さい赤ちゃんの身体を洗うのは難しく、かなり慎重に行っていました。きっとパパとママの真剣なしかめっつらも怖かったのでしょう。赤ちゃんが大泣きするのです。そこで「大丈夫だよ〜!怖くないよ〜!」と声をかけてあげたり、赤ちゃんの好きな歌を歌ってあげたりしたところ、赤ちゃんが泣き止みました!それ以降、我が家のパスタイムは赤ちゃんの笑顔でいっぱいです!

 

口コミ 体験談 パパ

少しの工夫でお風呂を楽しい!と思ってもらえるようになりました

30代男性

お風呂場に連れて行っただけでギャン泣きで困っていました。「だめ!泣かないの!」と怒るとさらに火がついたように泣き出します。ある日僕がお風呂場で「ハックション!」と大きくくしゃみをしたところ、赤ちゃんがゲラゲラ笑い出したのです。音が面白いのか!ということに気付き、「ゴシゴシゴシゴシ!」「ツルツル!!」「ピカピカ!」とお風呂に擬音語を取り入れて遊びながらやってみたら、赤ちゃんがとても楽しそうにお風呂に入ってくれました!なんとなく不安で泣いている赤ちゃんに擬音語遊びはぴったりだと思います!

 

「浴槽(お湯)が熱い(寒い)」への対策は!?

浴槽(お湯)が熱い(寒い)だけで泣いちゃうケースも。対策をみてみましょう。

口コミ 体験談3

お湯がぬるくなってから赤ちゃんとのバスタイム!

20代女性

赤ちゃんの肌は敏感です。ですが、つい大人と同じ40度くらいの温度でお風呂に入れた時、ワンワン泣き喚いてしまったのです。大人と同じ温度では、赤ちゃんが熱すぎます。今では大人が先に浸かってから、お湯がぬるくなったら赤ちゃんを浴槽に入れるようにしています。とにかく赤ちゃんと大人の感じ方が違うということは、忘れてはいないと反省しました。

 

口コミ 体験談2

温度調節はすごく大切!

40代男性

すごく寒い日にお風呂に入れた時、脱衣所まで寒くなっていて裸にした瞬間に赤ちゃん「ぶるっ」と大きく震え、すぐに泣き出したのを覚えています。それからというもの、すごく寒い日には脱衣所の暖房をつけたり、身体に密着させて抱っこして温めながら、安心させて服を脱がしています。

 

「シャワーが怖い・痛い」への効果的な対策とは!?

シャワーが怖い痛いという可能性はありませんか?シャワーの圧が強すぎることで泣いていませんか?

 

口コミ 体験談

シャワーの強圧がまさかの原因!

20代男性

我が子は入浴は全く問題ないのですが、シャワーを浴びるとパパの足にしがみついてギャン泣き。問題は僕のシャワー圧が強すぎたことでした。シャワー圧が強いと赤ちゃんも一気に水を浴びるので、怖かったようです。仕方なく赤ちゃんにはシャワーではなく、洗面器を購入!洗面器でお湯を組み上げてから頭にかけてみたら、全然泣きませんでした。シャワー圧、意外と侮れませんよ。笑

 

口コミ 体験談 お母さん

シャワーをやめたらすぐ解決!洗面器をフル活用

40代女性

シャワーが怖くてしょうがなかった我が息子。シャワーの音がするだけで大泣きしていたのです。そこで我が家はシャワーをやめました。笑 大人も息子も完全に洗面器にしたところ、我が家のバスタイムに笑顔が戻りました。少々めんどくさいですが、お風呂で泣かれるストレスが減ったので続けます!

 

「シャンプー等が不快」」への効果的な対策とは!?

シャンプー等が不快目に染みる、などで困っていませんか?

 

ママ
これについては我が家も行った「シャンプーやボディーソープを思い切って変えてみる!」が得策だと思います。

 

赤ちゃんのお肌はとっても敏感です。大人用と同じのを使うのは絶対にやめてくださいね!
パパ

 

baby
ちなみにヴェレダの「カレンドラベビーウォッシュ&シャンプー」は、大人も使えます
ヴェレダ 赤ちゃん 目に染みない

家族全員でヴェレダを使っているので、赤ちゃんも楽しそうです!

 

 

ちなみに以下の公式サイトでは500円OFFクーポンやお得な定期価格で購入できます!

 

公式サイトへ

 

まとめ

この記事では赤ちゃんがお風呂で泣いてしまい困った我が家が、実際に克服した体験談を紹介しました。

また、効果的な対策についても検証し、我が家では「シャンプーを変えること」で赤ちゃんがお風呂で泣くことが一切なくなりました!

赤ちゃんとのお風呂タイムを楽しくしませんか?

少し工夫するだけで赤ちゃんもお風呂を楽しむことができますよ!

ぜひご家庭でも実践してみてくださいね!

 

こども本舗は実体験を元に生情報をお届け!

子供 フルーツ 食べない

パパママお助けアイテム

2021/3/8

子供がフルーツを食べない?ドライフルーツをおすすめする本当の理由と実際の体験談

この記事では、子供がフルーツを食べずに困った我が家がドライフルーツをおすすめする本当の理由と体験談についてお届けします。   我が子がフルーツを一切食べなくなったのは突然のことでした。       ママ生後7ヶ月から特にブドウが大好きだった娘。バナナ、いちご、りんご、パイナップルを喜んで食べていたので安心していました。   ですが私、一歳半からフルーツが大嫌いになってしまったのです!baby   パパフルーツを見ると首を横にブンブン振り、渡すと投 ...

ReadMore

ヴェレダ おすすめ10選 体験談

パパママお助けアイテム

2021/2/23

ヴェレダのおすすめ10選!実際に30アイテム体験して厳選してみた!

この記事では、ヴェレダのおすすめ10選!を3実際に30アイテム体験した我が家が厳選してお届けします。   使用後のアイテムは捨ててしまったので、写真はほんの一例です。 中身が入っているものだけでも↑常備16アイテム笑   パパ赤ちゃんにも大人にも使えるヴェレダ。我が家はヴェレダアイテムでいっぱいです   超最高クオリティのヴェレダの中でも厳選した10選を今日はご紹介します!ママ   baby実際に体験してみた中から厳選しているので間違いないですよ!   ヴ ...

ReadMore

赤ちゃん おすすめ シャンプー

子育て便利グッズ

2021/2/14

赤ちゃんがお風呂で泣く?克服出来た我が家の実際の体験談と効果的な対策を大公開!

この記事ではお風呂で泣く赤ちゃんに困った我が家が、克服出来た実際の体験談を公開しています。 また、効果的な対策についても触れているので、赤ちゃんがお風呂で泣いて困っている方に必見の内容です!     赤ちゃんとの楽しいお風呂タイム! 我が家はこんな感じで想像していました。   ですが実際は、 ギャン泣き ママーーーー!! の叫び声が止まりませんでした     パパそんな赤ちゃんお風呂泣いちゃう問題に我が家も困り果てていました   結論から申し上げ ...

ReadMore

高品質な記事の提供に努めています!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こども本舗

こども本舗は0歳の娘とそのパパとママがお届けする子育て情報サイトです。育児に関するお役立ち情報やアイテムは知っているか知らないかで雲泥の差が出て来ることを身をもって経験したことをキッカケにこども本舗を立ち上げました。ご覧いただいた方の子育てライフが少しでも充実するように情報を発信したいと思います!

-子育て便利グッズ
-, , ,

© 2025 こども本舗

S
目次へ戻る