堺雅人 菅野美穂

芸能人の育児

堺雅人と菅野美穂の育児とは?半沢直樹の子育て術を探ってみた!

半沢直樹で一生を風靡した俳優の堺雅人さんと妻で女優の菅野美穂さんの育児についてまとめました。

ドラマで見る勇敢な姿とはうってかわって堺雅人さんの子育て術は学ぶところが多く参考になりました。

不倫リスクゼロ俳優として名高い堺雅人さん&菅野美穂さんがどうやって育児をしているのか見ていきましょう。

 

できる限りの時間と労力を育児に費やす堺雅人

まずこのコメントから堺雅人の良きパパ像が浮かんできます。

 

できる限りの時間と労力を育児に費やしていくつもりです(第二子誕生時の堺雅人コメント)

堺雅人 菅野美穂 子育て堺雅人 菅野美穂 子育て堺雅人 菅野美穂 子育て

妻で女優の菅野美穂は数々のドラマのメインキャストを務める売れっ子女優であることは周知の通りです。

菅野美穂がドラマ撮影で忙しくなると堺雅人が育児の全力投球することで夫婦間のバランスを保っているというのです。

『半沢直樹』の続編決定までに随分と時間が空いたのは堺雅人が育児を優先させるために、オファーに対して同意しなかったとか。

最終的には、妻である菅野美穂の後押しもありオファーを受けたようですが、堺雅人が撮影で忙しい時は菅野美穂が育児を担当しているようです。

 

パパ
まさに理想的な夫婦協業の育児ですね。ちなみに堺雅人さんは出産に立ち会いたいと自ら志願してドラマの撮影のスケジュールも調整してもらうほどだとか。

 

簡単で当たり前のように聞こえますが、これを実現すること、そして継続することは容易ではないと思います。
ママ

 

パパ
一般の家庭で実行するとすると、平日はママが育児を、週末はパパが育児を担当するようなイメージですね。

 

まずはどの家庭でもパパとママお互いがお互いを尊重し合うところから子育てがスタート。

押し付けるのではなく、理解しあって助け合うことが最も重要ですね。

 

ポイント

パパは仕事から帰ったら、基本的に育児のみをやることを前提に毎日の計画を立てると良いでしょう。

趣味の時間やYoutubeの時間は、基本的には考えないことが重要。

もしも、子供が早く寝たらラッキーというぐらいのスタンスでいるべし!

そういうラッキーがあった時に初めて自分や妻との時間を作るようにしましょう。

それじゃあ息が詰まる!という方も多いかと思いますが、子供もいつまでも子供ではありません。

少し大きくなればむしろ相手にしてもらえなくなってしまいますよ・・・笑

 

子供に日々忍耐を教えてもらっている菅野美穂

菅野美穂さんは自分の子供から教わったことを聞かれれると、このように答えたようです。

 

「日々、忍耐を教わっています。今までは自分のペースで生活していたんだなと感じています。今まで忍耐だと思っていたことは、何にも忍耐じゃなかったな」

菅野美穂 育児

どんな家庭でも子育ては苦労の連続ですが、苦労を口にするばかりではなく、”教えてもらっている”という視点はユニークですよね。

子育ては一方的に親が子供を育てているように感じがちですが、実は親も子供から教わることは多いもの。

子育てで辛いと感じている方は、菅野美穂さんのように”教わっている”という視点で捉えてみると新しい発見があるかもしれません。

 

筆者が好きな子育て名言集をご紹介したいと思います。

子育てがツライ、大変だと思った時にこそ読んでもらいたい有名な名言集です。

 

子育てが辛い時の名言

  • 育児は育自。自分も親として成長させてもらっている。
  • 子供の泣き声は世界に一つだけのBGMと思おう。
  • どの家庭も子育てはツライし大変。なぜなら子供は宝であり、それほど大切な存在だから。
  • 子育てでイライラしてもキリがない。と思えなたらその後の育児ライフは大きく変わる。
  • パパとママが幸せじゃない家庭の子供は幸せを感じられていない。
  • 親の生き方は子供にとっての人生初の教科書。
  • 夫婦仲が良いことが最高の育児。
  • 100点の育児より80点の育児。

 

いかがでしょうか?

明日からの育児に少しでも希望が持てれば良いなと思います。

 

とは言え、どうしても頑張りすぎてしまうのが育児です。

下記のような症状がある場合は、育児ノイローゼや産後うつの可能性もありますので、一度生活を見直してみましょう。

育児ノイローゼ
【チェックリスト】

  • いつも疲れが取れない
  • 寝る時間なのによく眠れない
  • 子供や家族にイライラする
  • 精神的に不安定
  • 突然涙が出てくる
  • 焦燥感がある
  • 無気力でやる気が起きない
  • 子供がかわいいと思えなくなる
  • 人と会話したり会いたくなくなる
  • 外出したくなくなる
  • 喉に異物感がある

 

ママ
この表の中でいくつ当てはまりましたか?

 

単体で1個、2個当てはまる分には問題ありませんが、私の経験上、3つ以上当てはまると育児ノイローゼを疑った方が良いと考えています。

たとえ育児ノイローゼでなくても、それだけ当てはまるのであれば生活習慣や育児環境を変える必要があるからです。

 

 

半沢直樹よりも熱い堺雅人の子育て熱

堺雅人さんのプライベートと言えば、ニュースや報道で見る限りはとてもおっとりした印象でした。

しかし、実は、半沢直樹よりも熱い一面を持っていることがわかりました。

特に子供の教育については物凄い熱量だとか!

堺雅人 菅野美穂 育児

堺雅人の子育て熱がすごい!

  • 子供が0歳の時から月額15万円もする知育教室に通わせている。
  • 有名私立小学校の学校説明会に夫婦揃って参加。真剣に校内の施設を視察。

 

有名私立小学校の説明への参加が報道されたのは初めてではないようなので、おそらくいろいろな学校を見て回っているのでしょう。

半沢直樹を超える子育て熱が確かに伝わってくるエピソードですよね。

 

パパ
堺雅人さんがこんなにも”英才教育派”だったとは驚きでした!

 

[st-kaiwa2r]子供を通わせていたのはセレブに人気の知育教育らしくIQ140以上を目指すカリキュラムのようです。堺雅人と菅野美穂の教育に対する意識の高さが伺えますね。[/st-kaiwa2]

 

 

パパ
まずは英会話!小さい時からの積み上げで将来の可能性が大きく変わります。



 

パパ
小学生向けのロジカルシンキングにはこちらのプログラミングおもちゃ!


 

 

パパ
フランス初の知育玩具でタブレットと木製ブロックを使う最新の知育玩具!


 

パパ
最適な知育おもちゃを買わずにレンタルできるのはトイサブ!



 

趣味は妻と子供と公言する堺雅人の家族愛

愛妻家で有名な堺雅人さんですが、さらにお酒が入ると”趣味は妻と子供”と公言するほど家族愛の強い方だそうです。

お酒が入っていたとは言え、なかなか言えることではないセリフですよね。

 

ドラマの撮影が終了すれば”役落とし”ということで台本を完全に破棄するそうです。

こうすることで、仕事とプライベートを完全に切り替えることができるのだとか。

 

パパ
一般の家庭でも、オンとオフを完全に切り替えられるパパはどこまでいるでしょうか?なかなか難しいことですよね。

 

堺雅人さんによれば、役落としこそ上手な育児のコツであり、家族にたっぷりと愛情を注げる秘訣ということでした。

 

パパ
目から鱗の金言です。

 

このようにパパが育児に協力的で家族愛の強い家庭にはいろいろと良い効果が期待されています。

堺雅人 菅野美穂 育児

家族愛の強い家庭での効果

  • 家族で夕食を取る家庭の子供は飛行に走りにくく言語能力が発達する
  • 成績が上がりやすい
  • ストレスに打ち勝つ能力が高い
  • 自らを自制する能力が高い
  • 社会性に優れている
  • 病気からの回復が早い
  • 子供のIQが高まる

 

いかがでしょうか?

良いことだらけのように見えますが、まさに良いことだらけです。

その項目にも共通するのは、子供が愛されていることをしっかり認識しているということだと思います。

夫婦仲が良いこと、家族愛が強いこと、これらのことが子育てには本当に重要です。

決してママ一人、パパ一人でなし得るものではないということをしっかり頭に入れておきましょう。

こども本舗は実体験を元に生情報をお届け!

子供 フルーツ 食べない

パパママお助けアイテム

2021/3/8

子供がフルーツを食べない?ドライフルーツをおすすめする本当の理由と実際の体験談

この記事では、子供がフルーツを食べずに困った我が家がドライフルーツをおすすめする本当の理由と体験談についてお届けします。   我が子がフルーツを一切食べなくなったのは突然のことでした。       ママ生後7ヶ月から特にブドウが大好きだった娘。バナナ、いちご、りんご、パイナップルを喜んで食べていたので安心していました。   ですが私、一歳半からフルーツが大嫌いになってしまったのです!baby   パパフルーツを見ると首を横にブンブン振り、渡すと投 ...

ReadMore

ヴェレダ おすすめ10選 体験談

パパママお助けアイテム

2021/2/23

ヴェレダのおすすめ10選!実際に30アイテム体験して厳選してみた!

この記事では、ヴェレダのおすすめ10選!を3実際に30アイテム体験した我が家が厳選してお届けします。   使用後のアイテムは捨ててしまったので、写真はほんの一例です。 中身が入っているものだけでも↑常備16アイテム笑   パパ赤ちゃんにも大人にも使えるヴェレダ。我が家はヴェレダアイテムでいっぱいです   超最高クオリティのヴェレダの中でも厳選した10選を今日はご紹介します!ママ   baby実際に体験してみた中から厳選しているので間違いないですよ!   ヴ ...

ReadMore

赤ちゃん おすすめ シャンプー

子育て便利グッズ

2021/2/14

赤ちゃんがお風呂で泣く?克服出来た我が家の実際の体験談と効果的な対策を大公開!

この記事ではお風呂で泣く赤ちゃんに困った我が家が、克服出来た実際の体験談を公開しています。 また、効果的な対策についても触れているので、赤ちゃんがお風呂で泣いて困っている方に必見の内容です!     赤ちゃんとの楽しいお風呂タイム! 我が家はこんな感じで想像していました。   ですが実際は、 ギャン泣き ママーーーー!! の叫び声が止まりませんでした     パパそんな赤ちゃんお風呂泣いちゃう問題に我が家も困り果てていました   結論から申し上げ ...

ReadMore

高品質な記事の提供に努めています!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こども本舗

こども本舗は0歳の娘とそのパパとママがお届けする子育て情報サイトです。育児に関するお役立ち情報やアイテムは知っているか知らないかで雲泥の差が出て来ることを身をもって経験したことをキッカケにこども本舗を立ち上げました。ご覧いただいた方の子育てライフが少しでも充実するように情報を発信したいと思います!

-芸能人の育児
-,

© 2025 こども本舗

S
目次へ戻る