ドルチボーレ 歯磨き粉 実物

子供の安全対策

赤ちゃんはうがいができない?歯磨き粉はうがい不要のドルチボーレで虫歯対策!

この記事では、うがいができない赤ちゃんにおすすめの歯磨き粉、「ドルチボーレ」について紹介しています!

我が家でも実際に購入して愛用していますので、体験談もぜひ読んでみてくださいね!

 

ドルチボーレ 歯磨き粉 商品画像

ドルチボーレ 歯磨き粉 実物

実際の写真

 

baby
ドルチボーレはうがいのできない赤ちゃんでも使える、虫歯にならない安心安全の歯磨き粉です!

ドルチボーレ 歯磨き粉

赤ちゃんの虫歯対策にはフッ素入りの歯磨き粉が必要!

 

でも、、、

 

 

赤ちゃんのうがいがうまくできない、、、

 

と悩んでいませんか?

 

パパ
フッ素は虫歯予防には効果的ですが、実は副作用も!

 

うがいで吐き出せるようになるまでは注意が必要なんです
ママ

 

そこでフッ素なしでも虫歯対策ができる!

 

「ドルチボーレ」の歯磨き粉に出会い、今では安心して赤ちゃんに歯磨きができています。

ドルチボーレ 歯磨き粉 粘度チェック

ドルチボーレ 歯磨き粉 実際に使ってみた3

ドルチボーレ 歯磨き粉 商品画像

 

baby
うがいをしなくても良い=飲み込んでも安心安全の歯磨き粉です!

 

パパ
フッ素なしでも虫歯対策ができる歯磨き粉があるなんて!

 

赤ちゃん専用歯磨きジェル!

今すぐ申し込む

歯は一生もの!幼い頃からの習慣が全て!

 

赤ちゃんはうがいができない!?うがいはいつからできるの?

赤ちゃんはうがいができません。

ですので、基本的には口に入ったものは飲み込もうとしてしまいます。

うがいは口の中の菌を落とすために行うものです。

幼児の段階ではうがいができないため様々な菌を身体に取り入れてしまうリスクがあると言えます。

少しでも赤ちゃんの歯に関するリスクは減らしてあげたいものですね。

 

では、赤ちゃんはいつからうができるのでしょうか?

 

パパ
一般的にうがいができるようになるのは2歳くらいからです。そして、ブクブクとうがいが出来るようになるには3歳ごろまで時間が掛かると思って間違い無いでしょう。

 

となると、その間の虫歯対策はどうすれば良いのでしょうか?
ママ

 

うがいができないとフッ素は危険!?副作用や中毒もあるって本当!?

うがいができない赤ちゃんに虫歯対策としてフッ素入りの歯磨き粉を使っている方も多いのではないでしょうか。

ですが、フッ素は一定量以上を飲み込んだ場合、副作用や中毒を引き起こす恐れがあります!

また、これから生えてくる永久歯が完成していない時期に過剰のフッ素を摂取するとフッ素症という発育不全が起こる可能性もあります。

 

虫歯になりにくいというメリットもあるのですが、それは赤ちゃんがうがいが出来るようになってからの話です。

フッ素には使用制限が設けられていることからも過剰に使用することは避けた方が無難です。

 

baby
フッ素以外で虫歯対策できる方法はないのでしょうか?

 

うがいができない赤ちゃんにおすすめの歯磨き粉(ドルチボーレ)とは?

うがいができない赤ちゃんの虫歯対策におすすめの歯磨き粉とはなんでしょうか?

 

パパ
うがいができないので、フッ素を使用していない歯磨き粉を使いましょう

 

虫歯対策できてフッ素無しの歯磨き粉を教えてください!
baby

 

我が家でもいろいろ探してたどり着いたのがドルチボーレの歯磨き粉です。

 

ママ
ドルチボーレはフッ素の代わりにケイ素で虫歯対策をします!

 

ドルチボーレ 歯磨き粉 商品画像

 

ドルチボーレをおすすめする理由とは?虫歯対策をフッ素なしで安全安心に!

ドルチボーレをおすすめする理由はなんでしょうか?理由は3つあります。

 

パパ
虫歯対策をフッ素なしで安全安心に行えるのがドルチボーレの最も大事なポイントです

 

食品レベルの原料を使用!うがいができない赤ちゃんでも安全安心

ドルチボーレは食品レベルの原料を使用し、うがいができない赤ちゃんが飲み込んでしまっても安全安心の設計です。

小さい赤ちゃんはとにかく口に入れられたものは飲み込もうとしてしまいます。

ですので歯磨き粉に関しても、万が一飲み込んでも安全な物を選ぶことが重要です。

 

ドルチボーレ うがい フッ素

 

 

6つの無添加とフッ素無配合を実現

飲み込んでも安心な6つの無添加を実現しています。

よく見ないで歯磨き粉を選んでしまうと、飲み込んだ場合に危険なものもありますのでよく注意するようにしましょう。

大人は大丈夫ですが、赤ちゃんは飲み込んでしまうことをそもそもの前提として頭に入れて選ぶべきです。

ドルチボーレ うがい 理由

うがい フッ素 歯磨き粉

フッ素の代わりにケイ素を使用し虫歯対策!

フッ素の代わりに口内環境を整えるケイ素を使用しています。

ドルチボーレはブランド全体を通じてケイ素にこだわりをもって原料に使用しているのが特徴です。

ドルチボーレ 虫歯対策 ケイ素

 

ママ
ケイ素は野菜やイモ類に含まれており、人間の食生活に欠かせない成分なのです!

赤ちゃん 鉄分摂取 おやつ

ケイ素は、フッ素の代わりに虫歯対策をしてくれる安全安心の原料です。
パパ

 

baby
しかもドルチボーレは私の大好きなグレープ味!楽しく歯磨きできます

 

赤ちゃん専用歯磨きジェル!

今すぐ申し込む

フッ素不使用で安全な歯磨きを!

 

ドルチボーレはうがい無しで飲み込んでもOKな安心の原料!?

ドルチボーレはうがいをしなくても、飲み込んでもOKな原料から作られています。

念のため気になる方のために全成分を記載しておきます。

水、グリセリン(保湿剤)、エリスリトール(甘味剤)、アルギン酸Na(粘結剤)、ケイ酸Na(湿潤剤)、キシリトール(保湿剤)、グリチルリチン酸2K(保湿剤)、ポリ-ε-リシン(製品の品質保持剤)、カプリル酸グリセリル(製品の品質保持剤)、クエン酸(pH調整剤)、クエン酸Na(pH調整剤)、香料(グレープタイプ)

ドルチボーレ 全成分 実物画像

 

ママ
だからうがいができない赤ちゃんにおすすめの歯磨き粉なのですね!

 

ドルチボーレを実際に購入した我が家の体験談

ちなみにドルチボーレを実際に購入した我が家の体験談は以下の記事から確認できます!

関連記事

ドルチボーレはうがいができない赤ちゃんでも 虫歯対策ができる安全安心の歯磨き粉です。実際に我が家でも購入し、赤ちゃんに使用してみました!ドルチボーレの実際の写真をたくさん載せているので、興味のある方はぜひご覧ください!
重要
ドルチボーレ 歯磨き粉
ドルチボーレ(dolci bolle)歯磨き粉を実際に赤ちゃんに使ってみた!フッ素無添加の安心設計!

続きを見る

 

パパ
赤ちゃんが好きな味で作られているので、不機嫌な時でもハミブラシを口に入れると大人しくなりますよ!

 

ドルチボーレの歯磨きジェルは粘性があるのでタレにくく使いやすい!ドルチボーレの前に使っていた歯磨き粉は結構シャバシャバで液ダレしてしまい使いにくかったです。
ママ

 

パパ
歯磨きを始めた頃は、もちろん歯ブラシでは上手にできずかなり苦労しました・・・。この記事をご覧の方でもそういう方もたくさんいると思いますが、必ずしも歯ブラシを使わなくてもOKで、ガーゼなどの方がしっかりできてオススメです!赤ちゃんが小さい時に歯ブラシを使うと暴れてしまって歯に当てるのが精一杯なケースがほとんどです。

 

それでも苦労する場合や、赤ちゃんがどうしても歯磨きが苦手な場合は、まずは寝かせてしまいましょう。眠っている間にガーゼや歯ブラシを使って歯磨きしてあげると一気に苦労もなくなりますよ!
ママ

 

ドルチボーレで実際に虫歯対策ができた?効果は?

ドルチボーレで実際に虫歯対策ができた我が家の効果をまとめておきます。

ドルチボーレの効果

  • フッ素なしでも虫歯対策ができた
  • 実際虫歯になっていない
  • 副作用や中毒がない
  • 粘度があるので歯磨きさせやすい
  • 赤ちゃんがグレープ味を好んでいる

 

ママ
赤ちゃんがうがいを必要とすることなく、フッ素なしで虫歯対策ができたのでとても満足しています!飲み込んでもOKと思いながら歯磨きをしてあげられることは親としてもストレスがなくとても精神的にも快適です。

 

まとめ

今日はうがいができない赤ちゃんにも安全安心に虫歯対策ができる歯磨き粉「ドルチボーレ」についてお伝えしました!

フッ素には副作用や中毒を引き起こす可能性があるので、とても危険です。

フッ素の代わりに、食べても安全なケイ素で作られた「ドルチーレ」での虫歯対策は本当におすすめ!

フッ素なしでも虫歯対策ができる歯磨き粉「ドルチボーレ」を使って安心して育児に励んでくださいね!

 

赤ちゃん専用歯磨きジェル!

今すぐ申し込む

フッ素不使用で安全な歯磨きを!

こども本舗は実体験を元に生情報をお届け!

子供 フルーツ 食べない

パパママお助けアイテム

2021/3/8

子供がフルーツを食べない?ドライフルーツをおすすめする本当の理由と実際の体験談

この記事では、子供がフルーツを食べずに困った我が家がドライフルーツをおすすめする本当の理由と体験談についてお届けします。   我が子がフルーツを一切食べなくなったのは突然のことでした。       ママ生後7ヶ月から特にブドウが大好きだった娘。バナナ、いちご、りんご、パイナップルを喜んで食べていたので安心していました。   ですが私、一歳半からフルーツが大嫌いになってしまったのです!baby   パパフルーツを見ると首を横にブンブン振り、渡すと投 ...

ReadMore

ヴェレダ おすすめ10選 体験談

パパママお助けアイテム

2021/2/23

ヴェレダのおすすめ10選!実際に30アイテム体験して厳選してみた!

この記事では、ヴェレダのおすすめ10選!を3実際に30アイテム体験した我が家が厳選してお届けします。   使用後のアイテムは捨ててしまったので、写真はほんの一例です。 中身が入っているものだけでも↑常備16アイテム笑   パパ赤ちゃんにも大人にも使えるヴェレダ。我が家はヴェレダアイテムでいっぱいです   超最高クオリティのヴェレダの中でも厳選した10選を今日はご紹介します!ママ   baby実際に体験してみた中から厳選しているので間違いないですよ!   ヴ ...

ReadMore

赤ちゃん おすすめ シャンプー

子育て便利グッズ

2021/2/14

赤ちゃんがお風呂で泣く?克服出来た我が家の実際の体験談と効果的な対策を大公開!

この記事ではお風呂で泣く赤ちゃんに困った我が家が、克服出来た実際の体験談を公開しています。 また、効果的な対策についても触れているので、赤ちゃんがお風呂で泣いて困っている方に必見の内容です!     赤ちゃんとの楽しいお風呂タイム! 我が家はこんな感じで想像していました。   ですが実際は、 ギャン泣き ママーーーー!! の叫び声が止まりませんでした     パパそんな赤ちゃんお風呂泣いちゃう問題に我が家も困り果てていました   結論から申し上げ ...

ReadMore

高品質な記事の提供に努めています!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こども本舗

こども本舗は0歳の娘とそのパパとママがお届けする子育て情報サイトです。育児に関するお役立ち情報やアイテムは知っているか知らないかで雲泥の差が出て来ることを身をもって経験したことをキッカケにこども本舗を立ち上げました。ご覧いただいた方の子育てライフが少しでも充実するように情報を発信したいと思います!

-子供の安全対策
-,

© 2025 こども本舗

S
目次へ戻る