和光堂 離乳食 実際に購入してみた

子育て便利グッズ

和光堂離乳食おすすめ3選!実際に試してみた体験談!最強レシピはどれ?

この記事では、「和光堂離乳食おすすめ3選を、実際に購入した我が家の体験談を元にお伝えします!

和光堂 離乳食 実際に購入してみた

「和光堂」離乳食がなぜ美味しいのか、レシピも詳しく見ていきましょう!

 

なお、この記事では、1歳4ヶ月以降からOKの離乳食のみを紹介しています。

 

ママ
最近離乳食を食べてくれない…味に飽きちゃったのかな....

 

たまには市販の離乳食を与えてみては?大人だってたまには違ったものを食べたいよね!
パパ

 

baby
和光堂の離乳食栄養バランスが取れていて、とっても美味しいらしいよ!私も食べてみたい!

 

 

和光堂離乳食のおすすめ3選とは?

和光堂の離乳食おすすめ3選はこちらです。(*子ども本舗独自調べ。口コミなど参考)

我が家が全て体験して選びました!

こども本舗厳選●●

和光堂離乳食 すき焼き

和光堂 すき焼き おすすめ
我が家の一押しは和光堂「すき焼き」大人用のすき焼きは赤ちゃんには塩分も糖分も多すぎますが、この和光堂離乳食「すき焼き」はすき焼きの旨味を完全に再現しながら、赤ちゃん用に塩分や糖分を抑えつつも、甘辛く美味しく作られています。我が子が一番好きな和光堂離乳食です。甘辛いタレで白米もたくさん食べてくれます。さっと茹でたうどんに絡めてもGOOD!美味しいすき焼きを手軽に与えられる大満足の一品です。

 

 

和光堂離乳食 やわらか酢豚

和光堂 離乳食 使ってみた
レバーは子供に必要な鉄分が豊富!レバーを子供に食べさせたい!と思っているけど、レバーを子供が食べてくれなくて困っているという方に一押し。レバーって実際に子供が嫌がる食材の一つですよね。。。このやわらか酢豚には、鶏レバーが入っていて、うちの子もこれならレバーを食べてくれる!味付けは大人が食べても大満足の美味しさ。レバーの臭みが一切なく、我が子もパクパク食が進みます。豚肉は鶏肉や牛肉に比べてどうしても硬く、歯があまり生えてないと難しい食材ですが、このやわらか酢豚の豚肉はとってもやわらかいです!豚肉には子供の成長に欠かせないビタミンB1が豊富なので、やわらか酢豚で簡単に栄養補給できますよ!

 

 

和光堂離乳食 ふんわりつくねの野菜あんかけ

和光堂 ふんわりつくねの野菜あんかけ
たまには手の込んだ「つくね」を離乳食にどうですか!?って、つくねを作るのってちょっと面倒ですよね。。。この「ふんわりつくねの野菜あんかけ」には彩豊かなたくさんの野菜とつくねが入っています。優しい和風あんで味付けされ美味しく仕上げられた絶品の味に、我が子もモリモリ野菜が進みます。薄味ですが、旨味たっぷり。手作りでなくても安心して与えられる栄養満点な美味しい商品です。

 

和光堂離乳食おすすめ3選を実際に購入してみた!美味しいレシピとは?

和光堂離乳食、我が家のおすすめ三選を実際に購入して使用してみた体験談です!

どうして和光堂が美味しいのか?そのレシピはどうなっているのでしょうか!?

和光堂 離乳食 実際に購入してみた

 

和光堂離乳食「すき焼き」を実際に使ってみた!

和光堂離乳食すき焼き」を実際に食べてみました!

和光堂 すき焼き 実際使ってみた

実際の写真です。「すき焼きはもう少し大きく成長してからだよ。」と与えていなかった我が家ですが、塩分や糖分を抑えながらもとっても美味しい和光堂離乳食「すき焼き」のおかげで、我が子は1歳4ヶ月からすき焼きデビュー!

 

和光堂 すき焼き 商品裏面

かつお節、醤油、チキンエキス、チキンオイルなど、旨味成分がたっぷり含まれているのがわかります。ですが、和光堂離乳食は着色料や保存料、香料は全くの不使用!醤油は小麦を使用していない醤油を使っているため、小麦アレルギーの子にも安心です。

和光堂 離乳食 おすすめ3選

実際に使ってみました。すき焼きの牛肉がかなり細かく刻まれており、歯が十分に生えていない子でも安心して食べられます。人参やジャガイモがかなり大きく入っているのが和光堂の特徴ですが、どれも柔らかく甘く煮られています。

和光堂すき焼き 実際に使ってみた

拡大してみました。和光堂離乳食のパウチタイプは共通して汁が多く、あんかけのように粘性が高いため、飲み込みやすく工夫されているポイントが高評価!苦手な野菜もあんの中に包まれているので、気になりません。

 

和光堂離乳食「すき焼き」の美味しいレシピとは?

和光堂離乳食すき焼き」の美味しいレシピとは一体どのように作られているのでしょうか?

 

牛肉、野菜、豆腐を甘みがきいた和風のだしで煮込みました

 

 

 

パパ
和風だしに醤油(しかも小麦不使用)の旨味が入って、大人も病みつきになる味です

 

和光堂離乳食「やわらか酢豚」を実際に使ってみた!

和光堂離乳食やわらか酢豚」を実際に使ってみました。

和光堂 やわらか酢豚 購入してみた

和光堂「やわらか酢豚」を購入してみました。酢豚と書いていますが、鶏レバー入りというのが非常に嬉しいポイント。酢豚の旨味で鶏レバーの臭さが全く感じられない魔法の一品です。

和光堂 やわらか酢豚 実際

実際の商品裏面です。野菜は玉ねぎ、ピーマン、じゃがいも、人参。彩豊かな食材です。実際にこれだけの食材を少ない量しか食べられない子供にあげるのは非常に手間暇がかかります。ですがこれならオールインワン。とても便利!

 

和光堂 おすすめ3選

実際の中身はこんな感じです。どれも柔らかく煮られていて、歯がまだあまり生えそろっていない我が子でも噛みやすそうです。写真の通りかなり汁があるので、ご飯と合わせると旨味が倍増!我が子は酢豚に白米を入れて美味しく食べています。

離乳食 和光堂 おすすめ

もう少し近づけて撮ってみました。子供が苦手なピーマンはどこに入っているのかわからないくらい小さくされており、工夫がすごいです。トマトの酸味が苦手な子供も、ケチャップベースの酢豚なら大丈夫!トマトの栄養もたっぷり入ったご飯が進む一品です。

 

パパ
そのままでも食べられますが、レンジやお鍋で温めて食べるともっと美味しいです!

 

和光堂離乳食「やわらか酢豚」の美味しいレシピとは?

和光堂離乳食やわらか酢豚」の美味しいレシピとは一体どのように作られているのでしょうか?

臭みを抑えた鶏レバー入り豚肉だんごと野菜をケチャップソースの甘酸っぱいソースに絡めました

 

ママ
普通なら臭いが気になる鶏レバーは豚肉団子の中に入っているんですね!工夫がすごい!

 

鶏レバーは苦手なのに、この酢豚なら私もパクパク食べられます
baby

 

和光堂離乳食「ふんわりつくねの野菜あんかけ」を実際に使ってみた!

和光堂離乳食ふんわりつくねの野菜あんかけ」を実際に使ってみました!

ふんわりつくねの野菜あんかけ 写真

大きなつくねが入っていますがとても柔らかいです。真ん中に入っているつくねと周りのジャガイモの区別が付きにくいですが笑、旨味たっぷりの柔らかい鶏つくねが4〜5個入っていました。

ふんわりつくねの野菜あんかけ 実際に買ってみた

我が子は人参が苦手ですが、和光堂の人参は味付けがしっかりされていて、娘もパクパク食べています。(とろけるので、もはや飲んでいます笑)温めるとかつお出汁のいい香りがして、一緒にご飯もたくさん食べてくれます。

 

和光堂離乳食「ふんわりつくねの野菜あんかけ」の美味しいレシピとは?

和光堂離乳食ふんわりつくねの野菜あんかけ」の美味しいレシピとは一体どのように作られているのでしょうか?

やわらかい鶏つくねと野菜を、かつおだしをきかせた和風あんにからめました

 

和光堂離乳食を体験して実感した効果

和光堂離乳食体験して実感した効果を書いておきます。

和光堂 離乳食 実際に購入してみた

実感した効果

  • 離乳食を作る時間がぐんと減った
  • 疲れた時に楽々、便利だった
  • 栄養バランスよく食べられるようになった
  • 必要な栄養素を簡単に摂れるようになった
  • 苦手な食材も美味しい味付けで食べられるようになった
  • 以前より食べる量が増えた
  • 外出先で重宝した
  • 毎日の献立に悩まなくなった
  • 非常食として長期保存できてGOOD

 

和光堂離乳食は他にもある?

和光堂離乳食他にもたくさんあります。以下は一例です。

離乳食 レシピ 和光堂

子供用のカレーを作るのって難しいですよね。我が家の辛い大人用のカレーを取り分ける訳にもいかないし。家族みんなでカレーを食べる日は我が子はこれ!

和光堂 おすすめ 離乳食

和食ばかり飽きた。。。なんて子供の顔が語っている日はこれ。大きめ具材ですが、柔らかいのでパクパク食べられます。

和光堂 離乳食 試してみた

外食先でとても便利なのが煮込みハンバーグ。ハンバーグは子供が大好きな一品なので、夢中になって自分で食べています。大人が自分のご飯に集中できますよ笑


パパ
おすすめセットでお試しするのもいいですね!和光堂の離乳食は安定した美味しさがあります

 

ママの離乳食もいいけど、たまには違った味も楽しみたいのが本音です!選ぶのが楽しくなるバラエティです
baby

 

ママ
子供の離乳食が進まなくて悩んでいたのが嘘みたいです!試して本当によかった!!

 

まとめ

この記事では、「和光堂」離乳食のおすすめ3選を、実際に購入した我が家の体験談を元にお伝えしてきました。

また、和光堂離乳食がなぜ美味しいのか、そのレシピについてもお届けました。

離乳食を最近食べてくれないな。。。と悩む前にまずはお試しください。

お子さんもたまにはママの味ではない、違った味を体験してみたいのかもしれませんよ!

ぜひ我が家の体験談を参考に、和光堂離乳食を日々の育児にうまく取り入れてみてくださいね!

こども本舗は実体験を元に生情報をお届け!

子供 フルーツ 食べない

パパママお助けアイテム

2021/3/8

子供がフルーツを食べない?ドライフルーツをおすすめする本当の理由と実際の体験談

この記事では、子供がフルーツを食べずに困った我が家がドライフルーツをおすすめする本当の理由と体験談についてお届けします。   我が子がフルーツを一切食べなくなったのは突然のことでした。       ママ生後7ヶ月から特にブドウが大好きだった娘。バナナ、いちご、りんご、パイナップルを喜んで食べていたので安心していました。   ですが私、一歳半からフルーツが大嫌いになってしまったのです!baby   パパフルーツを見ると首を横にブンブン振り、渡すと投 ...

ReadMore

ヴェレダ おすすめ10選 体験談

パパママお助けアイテム

2021/2/23

ヴェレダのおすすめ10選!実際に30アイテム体験して厳選してみた!

この記事では、ヴェレダのおすすめ10選!を3実際に30アイテム体験した我が家が厳選してお届けします。   使用後のアイテムは捨ててしまったので、写真はほんの一例です。 中身が入っているものだけでも↑常備16アイテム笑   パパ赤ちゃんにも大人にも使えるヴェレダ。我が家はヴェレダアイテムでいっぱいです   超最高クオリティのヴェレダの中でも厳選した10選を今日はご紹介します!ママ   baby実際に体験してみた中から厳選しているので間違いないですよ!   ヴ ...

ReadMore

赤ちゃん おすすめ シャンプー

子育て便利グッズ

2021/2/14

赤ちゃんがお風呂で泣く?克服出来た我が家の実際の体験談と効果的な対策を大公開!

この記事ではお風呂で泣く赤ちゃんに困った我が家が、克服出来た実際の体験談を公開しています。 また、効果的な対策についても触れているので、赤ちゃんがお風呂で泣いて困っている方に必見の内容です!     赤ちゃんとの楽しいお風呂タイム! 我が家はこんな感じで想像していました。   ですが実際は、 ギャン泣き ママーーーー!! の叫び声が止まりませんでした     パパそんな赤ちゃんお風呂泣いちゃう問題に我が家も困り果てていました   結論から申し上げ ...

ReadMore

高品質な記事の提供に努めています!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こども本舗

こども本舗は0歳の娘とそのパパとママがお届けする子育て情報サイトです。育児に関するお役立ち情報やアイテムは知っているか知らないかで雲泥の差が出て来ることを身をもって経験したことをキッカケにこども本舗を立ち上げました。ご覧いただいた方の子育てライフが少しでも充実するように情報を発信したいと思います!

-子育て便利グッズ
-, ,

© 2025 こども本舗

S
目次へ戻る