パパママお助けアイテム

産後うつや育児ノイローゼの原因はヘム鉄不足?私が試した対策を徹底レビュー!

この記事では、産後うつ育児ノイローゼ原因としてヘム鉄不足を挙げています。

必ずしも鉄分不足だけが原因ということではありませんが、日本人女性は一般に鉄分が不足していると言われているため、鉄分不足が原因である可能性が非常に高いと言えます。

実際に私が試したヘム鉄摂取の方法や効果について実体験を元にご紹介していきます。

 

特に出産時の母体は栄養的な観点でも通常よりもダメージが大きく残っています。

母乳にも鉄分が含まれているため、授乳するたびに鉄分が失われることもあり産後うつを発症しやすいと言えます。

また、出産後であっても、女性は生理出血などで多くの鉄を失っているため多くの日本人女性は鉄分が不足していると言われています。

 

もしかして育児ノイローゼかも?と思っているあなた。

または、奥さんが産後うつかも?と疑っているあなた。

 

是非参考にしていただき、深刻な状態に陥る前に必ず育児ノイローゼや産後うつの対策をしてください。

 

ヘム鉄とはどんな成分?

育児ノイローゼや産後うつの対策としてヘム鉄が良いと聞いたことがある方もいると思います。

ですが、ヘム鉄がどんな成分がご存知の方は少ないでしょう。

ヘム鉄とは、一言で言うと、肉や魚など動物性食品に含まれている鉄分のことを意味します。

一方で、野菜や穀類などの植物性食品に含まれる鉄分を非ヘム鉄と言います。

どちらも同じ鉄分のように見えますが、吸収率の観点でヘム鉄が圧倒的に優れていると言われています。

 

ココがポイント

  • ヘム鉄の吸収率は10~20%
  • 非ヘム鉄の吸収率2~5%

 

従って、育児ノイローゼや産後うつ対策として鉄分を取る際には必ずヘム鉄を摂るようにしましょう!

 

ヘム鉄はどんな食べ物に含まれている?

ヘム鉄が何かわかったところで、どんな食べ物に含まれているのでしょうか?

育児ノイローゼや産後うつを防ぐためにも普段の食生活で積極的に摂取したいところですね。

ヘム鉄が豊富に含まれている食品について、以下を参考にしてください。

ヘム鉄 育児ノイローゼ 産後うつ

引用:https://nutories.com/pregnant/anemia-2/

 

ヘム鉄が豊富な食品

  • 豚レバー
  • 鶏レバー
  • 牛もも赤肉
  • しじみ
  • あさり
  • かつお

 

非ヘム鉄が豊富な食品

  • ほうれん草
  • 小松菜
  • ひじき
  • 大豆
  • 油揚げ
  • 卵黄

 

ココがポイント

どちらも鉄分を豊富に含んでいる食品の一例ですが、体内への吸収率という点では2価鉄であるヘム鉄が圧倒的に優れています

 

ヘム鉄をどれぐらい摂取すると育児ノイローゼや産後うつに効果がある?

一般的な日本人女性に必要な鉄分は一日あたり10.5mg程度と言われています。

産後うつや育児ノイローゼの対策としては、この数値を目標に摂取したいところです。

ですが、量にしたらさほど大きくないように見えますが、これだけの量を食事から摂取することは実はかなり大変です。

 

上記で挙げたヘム鉄が豊富な食材に含まれている鉄分を数値化してみると下記のようになります。

豚レバー……100gあたり13mg
鳥レバー……100gあたり9mg
しじみ ………100gあたり4.3mg
カツオ ………100gあたり1.9mg

吸収率の良いヘム鉄でさえ10~20%ですので、結構大変ですよね。

 

ママ
私自身は食事でもなるべく鉄分を摂取できるメニューにしていましたが、やはり食事だけでは限界があると悟りました。

 

ママの素で育児ノイローゼや産後うつの対策をした私の体験談!

ここからは私が実際に実践していた育児ノイローゼ・産後うつ対策の方法をご紹介したいと思います。

しっかりと栄養を考えた食生活が前提ですが、それに加えてサプリを活用して鉄分を摂取するのがオススメです。

 

ママ
我が家では【ママの素】という育児をしているパパママ専用のサプリを愛用しています!

 

ちなみにママだけでなくパパも飲んでいます!
パパ

 

ママの素というサプリは、実際のママが開発をした商品で産後うつや育児ノイローゼなどなど子育ての中で出てくる不調やイライラ対策専用のサプリメントです。

 

ココがおすすめ

ママの素は授乳中も飲めるので助かります!

 

ママの素

ママの健康は家族の健康!

公式サイト

産後の悩みやイライラを溜める前に!

 

ママの素の育児ノイローゼや産後うつ対策専用のサプリメント

ママの素は育児を頑張るパパママ専用のサプリメントです。

栄養を考えた食生活に加えて1日4錠を目安に飲むだけでかなりの症状が軽減しました。

実際のサプリの画像もご紹介したいと思います。

ママの素 開封してみた ママの素 全成分 ママの素 試してみた

成分表示のところにもしっかり【ヘム鉄】という記載がありますね!

 

ママの素 外出先

外出先でもタブレットケースに入れて持ち運びできるのが便利です!

 

 

ママの素を飲むだけでも1日に必要とされているヘム鉄の量を摂取することができます。

ママの素成分配合量

和漢素材 920mg ヘム鉄 10.5mg アミノ酸 61.42mg ビタミンB群 8.08mg(1日当たり目安 4錠につき)

 

ママの素で実際に体感した効果は?

我が家ではママの素を数ヶ月以上愛用しているのですが、実際にどんな効果を実感できたのかご紹介したいと思います。

もちろんママの素を飲むだけで良いということではなく、食生活もきちんとしていることが前提です。

 

ママの素で感じた効果

  • 血の巡りが良くなり産後の生理痛が改善した
  • イライラする事が減った
  • 体のだるさや疲れが取れやすくなった
  • 気分的な落ち込み、感情の起伏が安定した
  • 朝からやる気が起きるようになった
  • 夜中ぐっすり寝られるようになった

 

この中でも特に夜中ぐっすり眠れるよになったことが最も効果を実感できたことです。

睡眠がしっかり取れて、質が向上するとイライラもなくなり、結果としてうつ状態からも抜け出せるようになってきます。

本当に睡眠は重要で、翌朝のテンションも睡眠の質で決まると言っても過言ではありません。

 

 

こんな症状がある方は要注意です

ママの素をご紹介しましたが、どのような症状がある方に効果的なのでしょうか?

簡単なチェックリストを作成してみました。

以下のチェックリストに当てはまる項目が多い方はママの素の効果を期待できる可能性が高いと言えます。

【チェックリスト】

  • いつも疲れが取れない
  • 寝る時間なのによく眠れない
  • 子供や家族にイライラする
  • 精神的に不安定
  • 突然涙が出てくる
  • 焦燥感がある
  • 無気力でやる気が起きない
  • 子供がかわいいと思えなくなる
  • 人と会話したり会いたくなくなる
  • 外出したくなくなる
  • 喉に異物感がある

 

ママ
いくつ当てはまりましたか?私の経験上、3つ以上当てはまる場合は要注意!

 

関連記事

 

産後うつや育児ノイローゼを克服すれば子育てにも良い影響あり!

産後うつや育児ノイローゼは、症状に悩む本人が1番辛いと思いがちですが、実は子供にとっても影響は大きいです。

ママやパパがいつもイライラしていたり、元気がなかったりすると、一緒に生活している子供の成長にも大きく影響します。

イライラを溜めてしまうと夫婦喧嘩の原因になってしまったり、子供の成長環境としては望ましくありません。

産後うつや育児ノイローゼは決してママ1人の問題ではなく、家族みんなで考えて乗り越えていく必要があると思います。

極端な話ですが、夫婦仲が悪いと子供が飛行に走る確率が上がってしまうとか。。。

そうならないためにも、是非パパもママもまずは自分の体を第一に考えてこそ、子供の健全な成長を期待できます。

 

今回ご紹介したママの素は産後うつや育児ノイローゼ、そして子育てから生じるイライラを克服するためのサプリです。

サプリを飲めば治るということではなく、あくまでも補完的な位置付けになりますが、この記事でご紹介した私の体験談のように、意識して摂取していくことで良い結果をもたらす可能性は高いと思います。

 

悩む前にまずは試してみてくださいね!

ママの素

ママの健康は家族の健康!

購入はこちら

産後の悩みやイライラを溜める前に!

こども本舗は実体験を元に生情報をお届け!

子供 フルーツ 食べない

パパママお助けアイテム

2021/3/8

子供がフルーツを食べない?ドライフルーツをおすすめする本当の理由と実際の体験談

この記事では、子供がフルーツを食べずに困った我が家がドライフルーツをおすすめする本当の理由と体験談についてお届けします。   我が子がフルーツを一切食べなくなったのは突然のことでした。       ママ生後7ヶ月から特にブドウが大好きだった娘。バナナ、いちご、りんご、パイナップルを喜んで食べていたので安心していました。   ですが私、一歳半からフルーツが大嫌いになってしまったのです!baby   パパフルーツを見ると首を横にブンブン振り、渡すと投 ...

ReadMore

ヴェレダ おすすめ10選 体験談

パパママお助けアイテム

2021/2/23

ヴェレダのおすすめ10選!実際に30アイテム体験して厳選してみた!

この記事では、ヴェレダのおすすめ10選!を3実際に30アイテム体験した我が家が厳選してお届けします。   使用後のアイテムは捨ててしまったので、写真はほんの一例です。 中身が入っているものだけでも↑常備16アイテム笑   パパ赤ちゃんにも大人にも使えるヴェレダ。我が家はヴェレダアイテムでいっぱいです   超最高クオリティのヴェレダの中でも厳選した10選を今日はご紹介します!ママ   baby実際に体験してみた中から厳選しているので間違いないですよ!   ヴ ...

ReadMore

赤ちゃん おすすめ シャンプー

子育て便利グッズ

2021/2/14

赤ちゃんがお風呂で泣く?克服出来た我が家の実際の体験談と効果的な対策を大公開!

この記事ではお風呂で泣く赤ちゃんに困った我が家が、克服出来た実際の体験談を公開しています。 また、効果的な対策についても触れているので、赤ちゃんがお風呂で泣いて困っている方に必見の内容です!     赤ちゃんとの楽しいお風呂タイム! 我が家はこんな感じで想像していました。   ですが実際は、 ギャン泣き ママーーーー!! の叫び声が止まりませんでした     パパそんな赤ちゃんお風呂泣いちゃう問題に我が家も困り果てていました   結論から申し上げ ...

ReadMore

高品質な記事の提供に努めています!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こども本舗

こども本舗は0歳の娘とそのパパとママがお届けする子育て情報サイトです。育児に関するお役立ち情報やアイテムは知っているか知らないかで雲泥の差が出て来ることを身をもって経験したことをキッカケにこども本舗を立ち上げました。ご覧いただいた方の子育てライフが少しでも充実するように情報を発信したいと思います!

-パパママお助けアイテム
-,

© 2025 こども本舗

S
目次へ戻る